23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

都制度がその根拠であります人権尊重条例に、東京に集う多様な人々の人権が誰一人取り残されなく尊重されるとうたっており、特徴的な部分としては、対象都内在住に加え、在勤在学も含まれること、また手続に記載のとおり子の名前が記載可能であること、また手続原則オンラインで完結することなど、かなり広範かつ新しい取組を含んだ制度となっております。

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

その制度設計案は、人権尊重条例を改正する予定のため、性的マイノリティの差別、人権侵害防止を主眼としているようでありまして、対象者在住在勤在学まで広げることや、第三者へ知られないようアウティング防止のため、手続原則オンライン化すること、ファミリーシップ制度を含めること、証明書保有者に対して年1回連絡をしまして、情報提供パートナー関係状況や困り事を把握するなどフォロー体制をしくことなどが大

板橋区議会 2022-03-09 令和4年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

男女社会参画課長   今のところ、都は、素案という形で制度の概要は示してございまして、そこには原則オンライン申請を受け付けて、オンライン受領書を交付するという形で示してございますので、都は何も示さないという形ではないかとは思うんですけれども、そういう対応をするような形になろうかと思います。

荒川区議会 2021-11-01 11月26日-02号

平成三十一年に成立したデジタル手続法により、国の行政手続原則オンライン化が義務づけられ、自治体についてもオンライン化努力義務となりました。さらには、国が進める自治体DX推進計画に基づき、令和七年度までにシステム標準化オンライン申請を可能とするための取組が求められています。 行政デジタル化がもたらす価値には、区民サービス向上行政業務効率化があります。

江東区議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年企画総務委員会 本文

また、傍聴については、原則オンラインでお願いする予定でございます。  3ページをお開きください。スケジュールです。  まず、上段の施策評価ですけれども、5月、6月に行われる主管部長による一次評価の結果を踏まえまして、8月にかけて主管課長ヒアリングを実施し、9月初旬に二次評価案を取りまとめる予定です。

世田谷区議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月11日-03号

◆そのべせいや 委員 続いて、郵送に関して、五億三千万円程度のうち、一定数存在をしている受信にかかる費用削減に向け、区民へ協力を依頼し、原則オンライン、東京共同電子申請届出サービスを利用できないか見解を伺います。  一通当たり百円未満でありますが、区民も負担している認識がなく、もちろん区役所もコスト感覚が薄く、通信手段のためだけに税金が浪費されていると。

江東区議会 2021-02-24 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文

平成30年5月には、行政手続原則オンライン化として取組方針東京では改正をされ、数多くのオンライン化の実績が東京都のホームページに掲載をされております。  江東区では現在、御利用いただける手続は順次充実をしていくとなっておりますが、14個のみであります。こうしたコロナ禍での状況を考えると、本区でも電子申請を増やしていく取組が大切と考えますが、本区の状況はいかがでしょうか、伺います。  

大田区議会 2020-11-26 令和 2年 第4回 定例会-11月26日-01号

また、デジタル手続法を制定し、行政手続き原則オンライン化や、行政サービスデジタルで完結させる取組推進しています。今後、国はデジタルトランスフォーメーション、いわゆるDX推進により、社会をよりよいものへと変革を進めるとともに、地方公共団体個人情報保護制度については全国的な共通ルール法律で規定するなど、検討を進めております。

港区議会 2020-11-20 令和2年11月20日総務常任委員会-11月20日

区の行政手続においては、原則オンライン化を進めてまいりますが、一方で必ず窓口での対応が必要なものがあります。この取組は、区民等がパソコンやスマートフォンの画面から、個々の状況に応じた手続について、自宅等から事前に確認できるとともに、来庁時に複数の申請書を一括で作成することが可能となる窓口総合支援システムを導入し、効率的な窓口実現するものです。  次に、52ページ、取組4です。

大田区議会 2020-10-06 令和 2年 9月  決算特別委員会−10月06日-01号

◎市野 企画経営部長 国は、いわゆるデジタル手続法を制定し、行政手続き原則オンライン化や、行政サービスデジタルで完結させる取り組みを推進しております。また、新型コロナウイルスとの共存を前提に、新しい生活様式を踏まえたデジタル化推進が求められてございます。そのような中、オンライン申請などの非接触型サービスの拡充は、大変重要であると認識をしてございます。

港区議会 2020-06-26 令和2年第2回定例会−06月26日-10号

区は、新型コロナウイルス感染症感染拡大を契機に、距離や時間の制約をなくし、より利便性を高めるため、行政手続の現状を根本から見直し、原則オンライン化していく検討を始めております。今後、申請届出を順次オンライン化していくとともに、相談については、区民の声を直接聴くことの重要性を踏まえ、対面オンラインを選択可能な環境の整備を進めてまいります。

練馬区議会 2020-02-10 02月10日-04号

国は、AI等先端技術データ活用により、経済発展社会的課題の解決が両立できる新たな社会実現を目指すとしており、自治体には、デジタル手続法等に基づき、行政手続原則オンライン化など、一層のデジタル化推進を求めています。 昨年12月にお示しした情報化基本計画素案)では、デジタル化による区民サービス向上と効率的な区政運営推進基本理念として設定しています。

練馬区議会 2019-12-03 12月03日-03号

この法律は、国、地方公共団体民間事業者、国民その他の者が、あらゆる活動において情報通信技術の便宜を享受できる社会実現を目指し、行政手続原則オンライン化や、民間手続におけるICT技術活用、促進を規定しました。この法律により、国の省庁において、行政手続原則デジタル化が義務づけられたところであります。 

  • 1
  • 2